非公募型
2024年度
・名古屋大学「グローバル教育推進事業」
名古屋大学における、グローバル人材の育成を目的とした「ケンブリッジ大学との学術交流」「エディンバラ大学への学生派遣」に助成いたしました。
・愛知県立大学「グローバル実践教育事業」
愛知県立大学の多言語学習センター「iCoToBa(あいことば)」での異文化交流促進のプラットフォーム機能を整備する事業に助成いたしました。全学部生を対象とした国際理解のための各種イベントを開催いたしました。
・愛知県教育・スポーツ振興財団
青少年の自立支援事業「スマイルサポートプログラム」やICT教育関連事業「親子プログラミング体験教室」、「ドローン&ドライビングシミュレーター体験講座」、「夏だ!子どもキャンプ」の体験活動や講座などに助成いたしました。
2023年度
・愛知県教育・スポーツ振興財団
今年度より愛知県教育・スポーツ振興財団への助成が決定いたしました。青少年の自立支援事業「スマイルサポートプログラム」やICT教育関連事業「ロボットってどうやって動かすの?~親子で学ぶはじめてのプログラミング~」等の体験活動や講座を開催いたしました。
2022年度
・名古屋大学「グローバル教育推進事業」
名古屋大学教育推進部事業推進課が主催する市民・学生向け国際情勢講座などに助成いたしました。
グローバル人材のための国際情勢講座
・愛知県立大学「グローバル実践教育事業」
愛知県立大学の多言語学習センター「iCoToBa(あいことば)」での異文化交流促進のプラットフォーム機能を整備する事業に助成いたしました。全学部生を対象とした国際理解のための各種イベントを開催いたしました。
2021年度
・名古屋大学「グローバル教育推進事業」
名古屋大学教育推進部事業推進課が主催する市民・学生向け国際情勢講座などに助成いたしました。
グローバル人材のための国際情勢講座
・愛知県立大学「グローバル実践教育事業」
愛知県立大学の多言語学習センター「iCoToBa(あいことば)」での異文化交流促進のプラットフォーム機能を整備する事業に助成いたしました。全学部生を対象とした国際理解のための各種イベントを開催いたしました。
2020年度
・名古屋大学「グローバル教育推進事業」
名古屋大学教育推進部事業推進課が主催する市民・学生向け国際情勢講座などに助成いたしました。
グローバル人材のための国際情勢講座
・愛知県立大学「グローバル実践教育事業」
愛知県立大学の多言語学習センター「iCoToBa(あいことば)」での異文化交流促進のプラットフォーム機能を整備する事業に助成いたしました。全学部生を対象とした国際理解のための各種イベントを開催いたしました。
2019年度
・名古屋大学「グローバル教育推進事業」
名古屋大学教育推進部事業推進課が主催する市民・学生向け国際情勢講座などに助成いたしました。
グローバル人材のための国際情勢講座
・愛知県立大学「グローバル実践教育事業」
愛知県立大学の多言語学習センター「iCoToBa(あいことば)」での異文化交流促進のプラットフォーム機能を整備する事業に助成いたしました。全学部生を対象とした国際理解のための各種イベントを開催いたしました。
・Tongaliプロジェクト(東海地区5大学)
前年度に引き続き、助成を実施いたしました。Tongaliプロジェクトは大学発の新しいアイデアから生まれた事業が、東海地区、ひいては日本の産業の活性化と雇用の創出に貢献することを目指しており、年々その活動は広がりを見せています。
Tongaliアイデアピッチコンテスト
Tongaliビジネスプランコンテスト
平成30年度
・名古屋大学「グローバル教育推進事業」
名古屋大学教育推進部事業推進課が主催する市民・学生向け国際情勢講座などに助成いたしました。
グローバル人材のための国際情勢講座
・愛知県立大学「グローバル実践教育事業」
愛知県立大学の多言語学習センター「iCoToBa(あいことば)」での異文化交流促進のプラットフォーム機能を整備する事業に助成いたしました。全学部生を対象とした国際理解のための各種イベントを開催いたしました。
・Tongaliプロジェクト(東海地域5大学)
前年度に引き続き、助成を実施いたしました。このプログラムに参加したチームのうち、実際に起業したケースもあり、年々実績を伸ばしています。また、本プロジェクトは、文部科学省の平成29年度次世代アントレプレナー育成事業(EDGE-NEXT)に採択されました。
Tongaliアイデアピッチコンテスト
Tongaliビジネスプランコンテスト
平成29年度
・名古屋大学「グローバル教育推進事業」
名古屋大学教育推進部事業推進課が主催する市民・学生向け国際情勢講座などに助成いたしました。
グローバル人材のための国際情勢講座
ケンブリッジ大学生受入れ 日英交流会
・愛知県立大学「グローバル実践教育事業」
愛知県立大学の多言語学習センター「iCoToBa(あいことば)」での異文化交流促進のプラットフォーム機能を整備する事業に助成いたしました。全学部生を対象とした国際理解のための各種イベントを開催いたしました。
・Tongaliプロジェクト(東海地域5大学)
前年度に引き続き、助成を実施いたしました。このプログラムに参加したチームのうち、実際に起業したケースもあり、年々実績を伸ばしています。また、本プロジェクトは、文部科学省の平成29年度次世代アントレプレナー育成事業(EDGE-NEXT)に採択されました。
平成28年度
・Tongaliプロジェクト(東海地域5大学)
名古屋大学を主幹校とし、豊橋技術科学大学、名古屋工業大学、岐阜大学、三重大学を協働機関とした起業家育成教育プログラムに助成いたしました。